編集方針
『臨床批評』は, 特定非営利活動法人AHEADMAPの公式な会報誌です。医療、臨床にかかわるテーマについて論理的、批判的な考察を加えた論考、書評、コラム、あるいは医療をテーマにした小説などを募集しています。本誌は質の高い臨床情報発信媒体を目指すとともに、投稿者および、読者双方の教育的機会創出を目指しています。また、本誌はAHEADMAP会員のみならず, 広く一般に無料で公開します。
論文審査(査読)方針
投稿いただいた論考は「臨床批評」編集部にて査読・校正を経て、必要に応じて執筆者に加筆訂正(著者校正)を依頼いたします。
投稿資格
医療従事者のみならず、またAHEADMAP非会員の方でも投稿可能です。
執筆要項
[英文誌]Aoshima S.et.al. Behavioral change of pharmacists by online evidence- based medicine-style education programs. J Gen Fam Med. 2017 Jun 21;18(6):393-397. PMID: 29264070
[和文誌]青島 周一,他.薬剤師のジャーナルクラブ インターネット上でのEBMスタイル臨床教育プログラムの概要とその展望.ファルマシア / 52 巻 (2016) 10 号p. 948-950. doi.org/10.14894/faruawpsj.52.10_948
原稿送付先および問合せ先
臨床批評編集部 青島周一 宛
著作物の利用について
当会報誌におきまして、著作物の利用を以下のように定めたいと思います。
1)ご執筆いただきました著作物の著作権は著作者に帰属します。
2)複製権等(著作物を複製し公衆に譲渡する権利、送信、上映に関わる権利)、翻訳・翻案などの権利はNPO法人AHEADMAPが保有します。
3)NPO法人AHEADMAP会報誌編集部は著作物の増刷・電子化・二次利用にあたり、著作権者にその旨を通知します。
4)著作権使用料に関して、AHEADMAP会報誌編集部は、著作権者と協議の上決定します。
5)著作物の利用について疑義が発生した際には、著作権者とAHEADMAP会報誌編集部が双方誠意をもって協議の上解決します。
6)その他、原則的に著作権法の諸規定に従います。
掲載料
掲載料は無料です。
発刊予定日と原稿締め切り日
・発刊予定日
冬号(1月末日)、春号(4月末日)、夏号(7月末日)、秋号(10月末日)
・原稿締め切り
冬号(12月末日)、春号(3月末日)、夏号(6月末日)、秋号(9月末日)